炊飯土鍋 2合 NEWメタルIH炊飯鍋 日本製

マルヨシ陶器商品番号:410328-WH
filler
販売価格10,800 円
(税込)
発送予定日
6月14日(金) - 6月18日(火)
Color: ホワイト
LINEお友達登録でクーポンプレゼント

サイズ 約 幅19.3×奥行23.6×高さ14(cm)
容量 約 1.3L
内容量 1個
材質 陶器
種類 ホワイト、ブラック
生産国 日本製
電子レンジ 使用不可
オーブン 使用可能
熱源 IH・ガス火両対応
区分 お取り寄せ
返品・キャンセル区分(不可)




お米を美味しく炊き上げる炊飯土鍋

●蓄熱性の高い萬古焼の炊飯土鍋です。
●食卓に置いても大きさが気にならない、扱いやすい2合炊きです。
●IHにも対応しているので、引越しなどでキッチンの環境が変わっても使うことができます。
●保温性に優れているので、ご飯だけでなく煮込み料理も美味しく作ることができます。
●二重蓋になっているので、吹きこぼれを防ぎます。


おすすめポイント


お米の旨みを最大限に引き出す 2合炊き
蓄熱性の高い萬古焼の炊飯土鍋です。食卓に置いても大きさが気にならない、扱いやすい2合炊きです。土鍋は内部の温度がゆるやかに上がっていくため、お米の旨みを最大限に引き出し、ムラなくふっくらと炊飯できるのが魅力です。保温性にも優れているので、ご飯だけでなく煮込み料理も美味しく作ることができます。


IHでもごはんが炊ける
メタル(金属)を底面に溶射し、高耐久性を実現しました。底面溶射により、本体内面は通常の土鍋と同様なので、炊飯はもちろん、炊き込みご飯や鍋料理など色々な料理にお使いいただけます。直火・IH対応なので、引越しなどでキッチンの環境が変わってしまっても長く愛用いただけるのもうれしいポイントです。




商品詳細


ふっくらとしたご飯が炊ける二重蓋
吹きこぼれを防ぐ二重蓋です。遠赤外線効果に加え、二重蓋による圧力効果でふっくらとした美味しいご飯が炊き上がります。


カラー




使用方法




ごはん鍋の使い方:一例
1.お米を研いで、水に20分間つけておきます。
※水の量はお米の一割増しを目安に、お好みにより調整してください。
2.中火よりやや強めの火にかけて約15分ほど炊きます。湯気が勢いよく出始めてから弱火で約3分で火を止めるのが目安です。
炊き上げ時間を1~2分延ばすと香ばしいおこげができます。
白米以外のものが入る場合は、湯気が出始めてから弱火にし、5~7分ほど炊くとおいしく炊けます。
3.火を止めてそのまま10~20分ほど蒸らします。
この蒸らし時間が大切なので、蓋を開けないようにしてください。
その後、蓋を開けて余分な水蒸気をとばし、ごはんをよくほぐします。
※炊き方は製品によって異なりますので、付属の取扱説明書をご覧ください。


ご注意点

※土鍋ご使用前には「目止め」が必要です。
土鍋にはもともと細かい穴が開いているので、米や小麦のでんぷん質(糊)で穴をふさぎ、土鍋の土を引き締め、においや汚れがつくのを防ぎます。これを「目止め」といいます。目止めには、おかゆを作る、野菜くずを煮る、小麦粉を煮るなどといった方法がありますが、以下を参考にしてください。
【1】新品の土鍋に7~8分目の水を張り(鍋裏は絶対に濡らさないで下さい!)
米か小麦粉を一掴みいれて、弱めの中火にかける。
【2】沸騰したら弱火で10~30分ほど煮込み、火を消したら完全に冷めるまで放置する。
【3】冷めたら中身は捨て、土鍋はきれいに洗って完全に自然乾燥させる。

※土鍋の取り扱い注意事項
●土鍋は水分を吸いやすいので一旦冷ましたらすぐに洗ってください。
●傷がつきやすいのでクレンザー等は使わずスポンジで優しく洗ってください。
●洗ったら水分を拭き取り、鍋底を上にして自然乾燥させてから収納しましょう。
●完全に乾くまでは絶対に火にかけないでください。温度変化に対応できず割れてしまうことがあります。


カテゴリ
ホームカテゴリ一覧調理用品土鍋・卓上鍋土鍋


関連商品
同じシリーズを見る

LH1435

Your Item最近チェックした商品